iPhone– category –
-
ロゴのトレース
Adobe Captureというソフトをご存知だろうか? って知ってるよねw これかなりの優れものでロゴを写真に撮ってベクター化して編集できるようになります。 もちろんIllustratorやPhotoshopで編集できますよ。 少しでもデザインかじったことのある方はどれ... -
WAYLLY
スマホケースをWAYLLYにしてみた。 後ろのカバー外してどこにでもくっつく優れもの、で窓ガラスにぺたっと貼って動画や写真が撮れちゃんです。こんな感じ↓ https://youtu.be/aai1ELHGv84 -
iPhoneの4K
今やiPhoneで4k60pの映像が撮れる これってなかなか普通のビデオカメラでもないスペックなんですが、画像のセンサーが小さいので割と至近距離であることと明るいことが条件で美しく撮れる。ちょっと遠いとやっぱり絵のような写真になってしまうのは仕方な... -
Double Take使ってみた
Filmic Pro が出しているDouble Takeという無料のソフト 1080p一択ですが、iPhone11の4つのレンズのうち2つ同時に録画できます。 モードはピクチャーインピクチャー、2つ分かれた画面で撮る、完全に別で撮る。とあります。 メリットは全く同じタイミン... -
有りそうであったiPhoneの機能
iPhoneにあったらいいなって思ってたのがios11で追加されてました。なんで気づかなかったんだろう? あったらいいなぁ〜ぐらいで真剣に探してなかったんでしょうね。取りこぼしてましたです。 「iPhoneの画面録画」画面のスクショの動画版。しかも自分の声... -
膨大な量のテキスト変換
テキスト入力時に原稿を見ながら打つ作業で目は疲れてくるわスピードは落ちてくるわ…… 私どもはこんな時、iPhoneの音声入力を使います。 メールを開いて自分宛のアドレスを入力しタイトル入れて、さぁ入力! 右下のマイクのボタンを押して、原稿を読み上げ... -
サポートケース
顧客を訪問する際に近くを通るお客様に「何かご用はございますか?」と尋ねたところ。「特にはないけど近く来るなら寄ってください」と言われて時間を作って訪問。 プリンターの件やネットの環境の件などをメンテナンスした。すると「そうそう、外出先でネ... -
iPhone11Proのカメラの凄さ
1枚目は普通にスナップ撮りました。 割と薄暗いほぼライトなしじゃ映らないところでこれだけ撮れるのもすごいのですが、iPhoneだといろいろ写真を加工することが超簡単にできます。 普通にポートレートモードで撮ってみました。ポートレートモードに1倍... -
iPhone11Pro 今使っているお勧めアプリ
今積極的にかなり使ってるのが FILEMIC PRO という動画をマニュアルで撮影するアプリ。 有料です大体3000円ぐらいですが、最低でも20万以上じゃないとついてない動画モードがiPhoneで使えるとあっては購入せねばなるまい! どういうことかというと、Lo... -
うちの窓から見える秋の夕暮れ
うちの窓から見える夕景は本当に綺麗です。 グラデーションの色合いといい本当に美しい! ただ西陽が差すから顔に当たって暑いんだけどね、夏とか特に!! 今日はタイムラプスで!途中なんかいっぱい飛んでます。黒いのはカラスです。途中センター辺りを飛... -
iPhone 11の可能性(カメラ編)
iPhone 11はすごい! 何が凄いってカメラがすごい。コンデジの性能を遥かに凌駕する。 かねてよりコンデジは広角側に寄せていくべきだと主張していたがなかなか難しいのだろう。 仕方なくワイコンを別売にしたりとか色々努力は重ねてきていたが、iPhoneで...
1