xserverはFTPがなくてもデーターをアップできる。
xserverにはファイルマネージャーという機能がありFTPソフトがなくてもデーターがアップできます。
まずコントロールパネルでFTPアカウントを作成してください。
作成が終わったらFTPの一覧表に戻ります。
右側に出ているログインのリンクをクリックすると中に入れます。
ただし、権限によっては見れない情報もあります。 例えばwordpressのwp-config などは見られません。
また、コンパネからでは無く、ファイルマネージャーから直接ログインもできます。
XSERVER(エックスサーバー)のMySqlをバージョンアップしたらいきなりエラー
これは覚書です。
XSERVER(エックスサーバー)のMySqlを5.0から5.5へバージョンアップしたらいきなりWordpressの方でデーターベース確立エラーが出た。 困ってサポートに電話すると「サポートでは返答しかねます」と役立たずな返答。 仕方なくサポートにメールするといい加減な回答、phpMyAdminにログインしてみるとできる。
「おかしいなぁ?」とよーく見ると、「ん? データベース名がなんかおかしい。 データベース名が変わってる?」
“a” とか付加されてる。
試しにwp-config.phpを変更してみる。
「おお〜 もどった!」