給付金などで色々物議を醸したので「デジタル庁」作りますって安直じゃない?
昔、森さんが総理の時に「IT」推進するぞ〜って言うと野党から意味わかってますか?って突っ込まれてた。
今度は何をするのか知らんけど、中途半端なスキルのやつら集めても多分ハッキングされまくるのがオチじゃない?
セキュリティを高めれば>使いにくくなる。
セキュリティを緩めれば>情報がダダ漏れになる。
セキュリティレベルが高くなるとお年寄りには使えないものになる。また、トップの技術者の展覧会になりかねない。「俺こんなすごいセキュリティー作ったぜ突破してみー」「おう突破してやるぜー!」の応酬で一般人は「ポカーン」
逆にセキュリティが曖昧だとすぐ情報が漏洩されデーターが売買される。卒業アルバムの住所録レベルにまで落ちる。
役人のやるシステム構築は大概「あほちゃう?」ってレベルが多い。個人情報カードしかり危なっかしいたりゃありゃしない。
給付金でもっとも早かったのはやっぱ紙だったというお粗末なものをどうやって信頼しろというのか??
先日交番にお邪魔した時にパソコンをおまわりさんがガシガシ打ってくれたんですけど、終わった後パソコンを引き上げていくんだが、LANケーブルだけがむき出しになってる。どうもここにアクセスしたらどうなるんか?ってのを試してみたくもなる。(とりあえず多分すぐ飛んでくるだろうけど)この剥き出しのケーブルや置きっ放しのパソコンもなんとかしないと、危ないよ!
菅さんには期待してるけど、訳のわからない人たちが議論しても現実には難しいのかな。という印象がある。
森さんの二の舞にならないようにご注意を!
コメント